こんにちは!
モンストエンジョイ勢のゲラです。
今回はエンジョイ勢の視点から、かぐや様コラボについての考えを書いていこうと思います。
性能面やイベントの重要性を評価するので、かぐや様というコンテンツが好きで悪く言われたくないという方はここでブラウザバックして下さい。
エンジョイ勢の考えの参考にしてもらえたら嬉しいです。
コラボの概要
まず、今回のコラボの概要として大きく二つのコンテンツがあります。
一つ目がコラボガチャ
二つ目がサイコロイベント
現状、この二つのイベントで構成されています。
この二つのイベントの重要性ですが、
S~Dの5段階(S、A、B、C、D)で評価すると、
コラボガチャはA(まあまあ重要)
サイコロイベントはC(余裕があればやればいい)
※現在はアップデートが入りサイコロイベントはB(普通)だと感じます。
という評価にさせていただこうと思います。
あくまで個人的な評価なので悪しからず。
ここからは各イベントが、なぜその評価になったのかについて詳しく書いていこうと思います。
コラボガチャ

最初にコラボガチャについて書いていこうと思います。
最初にどのくらい引くのかについて、エンジョイ勢の結論を書いておこうと思います。
私は超ハル玉の10連と初回24%のシングルと10連の合計21連がをおススメします。
まず先ほどイベントの重要性としてA(まあまあ重要)という評価を付けました。
その理由を書いていこうと思います。
いい点
まず良い点について
・超ハル玉を使って無料で10連引ける!
・超ハル玉と10連、単発の初回が星5キャラ確率24%!
・今強いキャラが多い激獣神祭と混ざっていて両方狙える!
・コラボガチャのキャラに圧倒的なハズレはいない!
この4点に集約されると感じています。
まず圧倒的なメリットとして超ハル玉を使って、10連無料で引けるというのが大きいです。
この超ハル玉は今の時期しか配られず、コラボガチャで使えるという部分の価値が非常に大きいです。
加えて、星5キャラの確率24%で狙えます。
まあ、限定キャラの排出率が変わるわけではないですが、高いに越したことはありません。
モンスト運営には感謝しかないですね。
また今回のコラボガチャは激獣神祭と混ざって登場しています。
つまり、ガチャを引く際にコラボキャラを狙いつつ、激獣神祭のキャラも狙えます。
これが大きすぎますね!
神殿で変えの利かない活躍をするちはや。
他にもファウストやメモリーなど、高難易度で大活躍するキャラ。
その他のキャラもえびすやポラリスなど普通に強いです。
そんなキャラも合わせて狙えるというという点が最高です!
あと、こういったモンストのオリジナルのガチャと組み合わせてコラボが来た場合、
(過去に呪術廻戦の乙骨、スパイファミリー、ラブライブなど)
現状復刻してないはずなので、その点も頭に入れておいてください。
微妙な点
では、なぜ評価がS(とても重要)ではないかを書いていきます。
その理由は、
コラボキャラが圧倒的強キャラではないから
です。
直前にあった転スラコラボが分かりやすいのですが、
転スラコラボでは、
「リムル=テンペスト」という圧倒的強キャラがいました。
現状最高難度の天魔を2つも最適をとるという、過去類を見ない性能です。
また、コラボ超究極2つにも最適でした。
書いてあること全部が強い、それがリムル=テンペストというキャラでした。
今回のかぐや様コラボがリムルに比肩するようなキャラかと言われると、
現状そうではないです。
なぜ現状と付けたかというと、将来化ける可能性があるからです。
ワンピースコラボのエースみたいに。
話が逸れましたが、
圧倒的な強キャラがいない。
つまり、そのキャラがいないと、今後のモンストに影響が出るというほどの性能ではない。
ということが、ガチャの重要性の評価でS(とても重要)ではなくA(まあまあ重要)にした理由です。
ガチャまとめ

結論はコラボキャラを狙いつつ、激獣の強キャラも狙える良ガチャ
だと思います。
モンストはコラボが多く、エンジョイ勢は激獣や超獣を引くチャンスがなかなかないと思います。
そのなかで激獣を引くチャンスなので、ある程度引くのはアリ、
とはいえ、この後αガチャ、5月にコラボが来る可能性がある。
なので、エンジョイ勢そこそこで撤退して余力を残しておくのがいいのかなと私は思います。
ちなみに私は超ハル玉と24%の10連、単発の合計21連して撤退します。
続いて、サイコロイベントについて書いていこうと思います。
サイコロイベント

サイコロイベントについて書いていこうと思います。
結論から書いていきます。
※アップデートが入ったので、内容を変更します。
ゴール報酬が欲しい人はやろう!
これが結論になります。
報酬が各戦型の書や英雄の書なので報酬は悪くないです。
しかし、それでもゴールに到達するためにはクエストを1日5回くらいやる必要があります。
まあ、ぶっちゃけめんどくさい(笑)
エンジョイ勢としては、1日5回も周回するのは正直めんどくさい
というのが、本音です。
残業もりもりの時期だったら多分やってないです(汗)
なので、1日5回周回できる人はやりましょう!
自分も残業全然ない店に配属されて余裕ありまくりなので周回します(笑)
※この下はアプデ前の記事になります
エンジョイ勢の観点から、このイベントは最悪スルー、できればソロかマルチのホストで毎日1回やる
でいいかなと感じています。
その理由について説明していきます。
まず、このクエストにはソロ、マルチのホストは1日1回、ゲストは何度でも参加可能
という仕様になっています。
そしてクリア後にサイコロを振る演出があり、
何回かクエストをクリアしてゴールまでマスを進める。

こんな感じです。
ゴールに到達した回数に応じて、各種戦型の書や英雄の書をもらえるというものになっています。
しかし、進んだマスは毎日4時にリセットされます。
正直、マルチで参加するのが厳しいです。
自分はモンストアプリ内のマルチ参加で10回参加しようとしましたが、全部だめでした。
また、某掲示板もマルチ参加の数が圧倒的多数、ホストはその10分の1もいない(初日14時の時点)という状況です。
こんな中で、1日に何回かゲストで参加するのは現実的ではありません。
サブ垢や数人の友人で協力するのであれば話は別ですが、
普通にやるのは無謀です。
なので、スピクリ報酬でもらえる千花を運極で終わりというのが現実的だと思います。
そのためイベントの重要性をC(余裕があればやればいい)に設定させてもらいました。
結論
いかかでしたでしょうか。
ここまでの内容から、個人的おススメのかぐや様コラボの進め方は、
ガチャは余力を残して少し引く(24%の分は引く)、
サイコロイベントは、1日1回クエストをやって千花だけ運極にする、報酬は狙わない
※アプデ後は余裕がある人がゴール報酬を狙う
というのが、エンジョイ勢向けの個人的オススメ進め方です。
皆さんの参考になれば幸いです。
それでは。
コメント